雨が降れば電話が鳴る
副分団長となり、初めての水防指令が出た今回の台風
この辺は大した被害もなくやれやれでした
台風が来ると雨漏りすると依頼が来ます ありがたい
これはそれより前からの依頼の仕事

外観上なんの異常もないのですが

棟瓦の下の木材が腐ってます

進行して、棟に使っている土が流れ出ています
木材を受けている金物もこのありさま
撤去してみると

瓦の下まで雨水が浸入、完全な雨漏り
しかし家の中ではなんの異常もありません ギリギリセーフやね(^_^;)

結局ここまでバラしてやり直し

指が入る隙間があれば雨も入るんだなぁ
他社の仕事はイイのも、悪いのも勉強になります(^^)
この近所はほぼ同じ時期に同じ工務店が建てたとか 他も怪しいなぁ
屋根が気になってるんだけどあがれないし・・・・
そんな時我が社が屋根にいるのを見つけたら一声かけてください(^^)
無料点検いたします!!
なんせ ついでですから\(^o^)
ま 頼まれる前には、こっちが気になって見つけてるんですけどね(^_^;)
高い所から見るといやでも目に付くもんで
この辺は大した被害もなくやれやれでした
台風が来ると雨漏りすると依頼が来ます ありがたい
これはそれより前からの依頼の仕事

外観上なんの異常もないのですが

棟瓦の下の木材が腐ってます

進行して、棟に使っている土が流れ出ています
木材を受けている金物もこのありさま

撤去してみると

瓦の下まで雨水が浸入、完全な雨漏り
しかし家の中ではなんの異常もありません ギリギリセーフやね(^_^;)

結局ここまでバラしてやり直し

指が入る隙間があれば雨も入るんだなぁ
他社の仕事はイイのも、悪いのも勉強になります(^^)
この近所はほぼ同じ時期に同じ工務店が建てたとか 他も怪しいなぁ
屋根が気になってるんだけどあがれないし・・・・
そんな時我が社が屋根にいるのを見つけたら一声かけてください(^^)
無料点検いたします!!
なんせ ついでですから\(^o^)
ま 頼まれる前には、こっちが気になって見つけてるんですけどね(^_^;)
高い所から見るといやでも目に付くもんで
スポンサーサイト
今年はこんな被害が多いです
今年は大変大雪と言われましたが南但馬は幸い普通?
しかし北但馬は多かった。
スキー場も近年にないほど除雪に明け暮れました
春になって雪がなくなってみると こんなことに(@_@;)

但馬、鳥取 山陰地方に多い銅線で瓦を固定する葺き方は、近年その銅線が限界になり切れてこうなります
ここまですごいのも稀ですが(^^)
修理としてまず軒先4段全て撤去

そして現在の工法 引掛け桟葺き工法
細い桟木を野地に打ちつけ

そして割れた瓦を新品と交換して葺き直す
古い分は全体的に葺き足が狂っていて まともに葺くと合いません けっこう大変
屋根ってすごいんですよ
こんななってても条件が良ければ雨漏りしてません
去年末も1件一昨日から雨漏りすると見に行くと、野地板腐ってる・・・・
明らかに5年以上瓦が割れてて気付いていないようでした
たまの点検をお勧めします
このお宅で40枚程交換しました
今年はこんな修理がかなり入りました
そして現場を確認に行くと隣近所にもやはり割れている
ついでの仕事で出来るので 屋根に上がっていたら言ってください(^^)
しかし北但馬は多かった。
スキー場も近年にないほど除雪に明け暮れました
春になって雪がなくなってみると こんなことに(@_@;)

但馬、鳥取 山陰地方に多い銅線で瓦を固定する葺き方は、近年その銅線が限界になり切れてこうなります
ここまですごいのも稀ですが(^^)
修理としてまず軒先4段全て撤去

そして現在の工法 引掛け桟葺き工法
細い桟木を野地に打ちつけ

そして割れた瓦を新品と交換して葺き直す
古い分は全体的に葺き足が狂っていて まともに葺くと合いません けっこう大変
屋根ってすごいんですよ
こんななってても条件が良ければ雨漏りしてません
去年末も1件一昨日から雨漏りすると見に行くと、野地板腐ってる・・・・
明らかに5年以上瓦が割れてて気付いていないようでした
たまの点検をお勧めします
このお宅で40枚程交換しました
今年はこんな修理がかなり入りました
そして現場を確認に行くと隣近所にもやはり割れている
ついでの仕事で出来るので 屋根に上がっていたら言ってください(^^)
瓦屋て冬はヒマなのが定説なのに・・・・
パソコンに向かうヒマもなく早2月の半ば
今年も残す所10カ月となりました :-P
冬は仕事が無いから社会人になって以来、スキー場で働いています
しかし近年 この但馬でも冬に家が建ちます
仕事が出て嬉しいのですが、従業員を養う程ありません
ま うちの若いヤツらの志望動機は ボードが滑りたいから というヤツらが二人
すぐ辞めるやろ と思いきや10年以上瓦屋
どちらにもメリットかな?
だが・・・・今年は
瓦屋仕事が忙しい しかし雪が多くて仕事にならん
スキー場も雪が多くてやりにくい
スキー場でなにしてるかといえば

これに乗ってます ゲレンデ圧雪車
ケスボーラ社 ピステンブーリー BP400
雪が多いと時間がかかるため乗ってる時間が長くて疲れます

降ると視界が悪くて更に疲れます

地面と空の区別が無く、吹雪いて夜が明けだすと1m前のスノーブレード(雪を押すとこ)しか見えません
で 地面が分からないからか、三半規管がマヒするのか乗り物酔いします
カンで走るのでタマにとんでもない所に進んでます
こんな仕事を朝3時からやって、9時ごろ帰宅し、現場に行き昼休みを取ってまた山へ上がります
10年前なら出来たのですが 今はキツくてしんどいです(+o+) 二足の草鞋が二足の鉄下駄のようだ
しかし ゲレンデ整備は普段お客様が見られない営業時間外の景色が最高です

上手くアップできないなぁ
しかし今年は圧雪車がよく壊れる 雪が多くて無理がかかっているのか・・・
で ドイツ製のこいつら部品がやたら高い

この箱2つで普通車買えます(@_@;)1㎥ほどのモノですが
明日も2時起きとなりましたorz
今年も残す所10カ月となりました :-P
冬は仕事が無いから社会人になって以来、スキー場で働いています
しかし近年 この但馬でも冬に家が建ちます
仕事が出て嬉しいのですが、従業員を養う程ありません
ま うちの若いヤツらの志望動機は ボードが滑りたいから というヤツらが二人
すぐ辞めるやろ と思いきや10年以上瓦屋
どちらにもメリットかな?
だが・・・・今年は
瓦屋仕事が忙しい しかし雪が多くて仕事にならん
スキー場も雪が多くてやりにくい
スキー場でなにしてるかといえば

これに乗ってます ゲレンデ圧雪車
ケスボーラ社 ピステンブーリー BP400
雪が多いと時間がかかるため乗ってる時間が長くて疲れます

降ると視界が悪くて更に疲れます

地面と空の区別が無く、吹雪いて夜が明けだすと1m前のスノーブレード(雪を押すとこ)しか見えません
で 地面が分からないからか、三半規管がマヒするのか乗り物酔いします
カンで走るのでタマにとんでもない所に進んでます
こんな仕事を朝3時からやって、9時ごろ帰宅し、現場に行き昼休みを取ってまた山へ上がります
10年前なら出来たのですが 今はキツくてしんどいです(+o+) 二足の草鞋が二足の鉄下駄のようだ
しかし ゲレンデ整備は普段お客様が見られない営業時間外の景色が最高です


上手くアップできないなぁ
しかし今年は圧雪車がよく壊れる 雪が多くて無理がかかっているのか・・・
で ドイツ製のこいつら部品がやたら高い

この箱2つで普通車買えます(@_@;)1㎥ほどのモノですが
明日も2時起きとなりましたorz
謝り行脚
年度内に必ず着工、完成させるつもりでほぼ2カ月 日曜返上で現場をこなしてきたんですが
最近の悪天候には無理も出来ず、年内に無理なお宅へ着工の延期をお願いに上がりました
近年の「安ければどこの誰にに頼んでもいい」という世の中で、3か月も着工を遅らせ、挙句に年内無理やから来年に・・・・
そんな話をもっていけば なにほどボロクソに言われるか・・・気が重い
そう思いながら訪問すること2件
大変ありがたいことにこころよく ほな来年たのむわ!と2件とも・・・
世の中捨てたもんじゃないですね
しかも「あんたやからたのんだんや よそにはたのめへんから来年たのむで!」
干からびた人間関係にやさしい雨がシミわたったような心地いいお言葉で再契約を頂きました
来春 ベストシーズンに必ず最高の仕事でお応えいたします!!
最近の悪天候には無理も出来ず、年内に無理なお宅へ着工の延期をお願いに上がりました
近年の「安ければどこの誰にに頼んでもいい」という世の中で、3か月も着工を遅らせ、挙句に年内無理やから来年に・・・・
そんな話をもっていけば なにほどボロクソに言われるか・・・気が重い
そう思いながら訪問すること2件
大変ありがたいことにこころよく ほな来年たのむわ!と2件とも・・・
世の中捨てたもんじゃないですね
しかも「あんたやからたのんだんや よそにはたのめへんから来年たのむで!」
干からびた人間関係にやさしい雨がシミわたったような心地いいお言葉で再契約を頂きました
来春 ベストシーズンに必ず最高の仕事でお応えいたします!!