fc2ブログ

但馬探検

土曜の消防が遅かったので遅めの起床 天気がいいのでひとっ走り

昼からは奉納相撲があるため 午前中に、急すぎやし誘う相手もいないから一人でぶらりと走ってみた

この前は南但を走ったから今度は北但にでも・・・・

海まで行ってみますか


イエローミニこうたろうくんのリクエストに応えてデカイ方でれっつらGO


真っ直ぐな道はちっとも面白くないので、先ずは琴引き峠へ 超えてから国道ではなく農道を通って消防署から全天候ドーム

そして九鹿からトンネルで神鍋 そのまま空港に行って竹野浜

111016_1013~01


海岸線を通って日和山

111016_1015~01

城崎を超えて玄武洞  そして出石を過ぎてオーシスマップ青渓センター

で 帰宅


神鍋 空港 竹野海岸 マリンワールド 城崎温泉 玄武洞石のミュージアム コウノトリセンター 豊岡鞄 出石そば 
但馬の有名所を全て制覇!\(^o^)/但馬を満喫


・・・・・・・・・・・・・・・


・・・・・・・・・・・・・



と なるのですが (._.)

そんな観光スポットに立ち寄ることもなく ノンストップ、全て素通りの2時間の一人旅

団体ツーリングのバイク達を羨ましそうな眼差しで見ながら帰って相撲へ


相撲してる横を一番近所のバイク乗りのピカピカZRXがぶぅ~ん
おったんかいな(゜.゜)誘えばよかった

ちょっとさみしい今年度乗り納め?でした

スポンサーサイト



いつぶりの・・・・

休日に久しぶりに予定がなかったこの前の日曜

と いっても1時間ほど

知り合いの2グループからツーリングの誘いがあったが行けず・・・・

昼前に 良すぎる気候に我慢できずバイクでGO~~

・・・だが一人、行くあてもなく・・・

そんな時によく行ったダム巡り

交通安全週間でもありのんびり~

朝来市に抜けまず多々良木ダムへ

えらい減水して岩肌が多く露出してました

ダムサイドをずっと走れば結構距離はあるが今日は時間が無い 短縮バーシーョン 一気に発電所まで 

そこから細い道をしばらく走り、青倉神社へ登る交差点へ

右へ曲がり、この前の台風で道に落ちてる石や枝をよけながら青倉神社を素通り、頂上

110925_1128~01

谷間に見えるのが多々良木ダムと発電所

そこから今度は下り坂 ガタガタガタ・・・
二つ目のダム、黒川ダムヘ

こっちのダムは満水 多々良木が少なかったのは今から発電するのか?

左に行けばロングコースだが、今日は右へ

ダムからドンドン下って行く

途中の川が見事な程の透明度(゜o゜)
水も雪も不純物が少ないと青くなる  不思議
110925_1144~01
携帯カメラじゃ表現できんな

川をよそ見しながらフラフラ走っても対向車もほとんど無く景色を鑑賞

しばらくすると最後のダム 銀山湖へ

さっきまでの透明度と打って変わって泥濁りと流木や草の塊が浮いている

その中でバス釣りの大会かな?けっこうな数の釣りボート

増水、水温低下、濁り、この条件やと苦戦するやろな~ と推測しながら下へ下へ

復元された生野鉱山社宅やらを見ながら走ってると何やら人だかりが

その日は生野銀山祭だったようで 道端には出店も

時間無いから素通り  朝来市商工会青年部もいたんでしょうが・・・

312号線から左に曲がり家に到着

後2~3週間したら紅葉の中を走れるかな?(^^)

だがオレにはそんな時間無いやろな(ToT)

すでに今月休日無し 来月の休みも商工会産業フェアーで始まり 明石へ雪運び事業で終わるかな?

春に買ったタイヤが全く減らない・・・・・エコだな

4時間耐久リザルト発表

4時間耐久リザルト発表!

4時間耐久レース結果




我ら商工会青年部チームは

なんと



23チーム中

6位!!!!


練習無しのぶっつけ本番
一度も走ったことも無い状態でこの成績は大勝利でしょう!

メーターケーブルが抜けて無ければ・・・・

何事にも結果に ~たら  ~れば はありません

次はもっと上だ!!!
行くぞ!!



で 祝賀会はいつ? コウタロウくん(^^)

へんなアップになってもた

110731_1035~01

激走4時間!!

鈴鹿8時間耐久レースが開催された昨日
ほぼ同時刻、我等も4時間後のゴールを目指し走りだす・・・

イエローミニこうたろうとホンダのコンダと3人でチェッカー目指して激走、迷走^m^

第一ライダーこうたろうくん 
10年ぶりで・・・ぐだぐだ言わずにいけ!
流石経験者! 危なげもなくなんなく走りきる

第二ライダーわたくし
午前中スプリントで走ってたので練習バッチリ

第三ライダーコンタくん
2回目のサーキットと言ってたが 時間が経過するごとにかなりアグレッシブな走りに



変則ルールで2時間経過で休憩を挟んで残り2時間は逆回り
他チームと掛け持ちエントリーの自分は後半他チームの第一ライダーで出場

鈴鹿8耐と同じ、バイクまで走って、エンジンをかけて始まるルマン方式

我が商工会青年部チームの第一ライダーはこうたろうくん
「それでは、位置について!」の合図で二人してクラウチングスタート!
主催者に「緊張感ありませんね~」と言われながらも無事スタート

こっちのバイクのが排気量デカイから楽だがシフトレバーが曲がっててシフトできない!
仕方なくギア固定で走りきる

ライダー交代・・・・ヤバい(-_-;)体に力が入らない

こうたろうくんもコンダくんに交代 二人して「キッついわー、しんどいー」
と 言いながらこうたろうくんはキリンさんの書いてある飲み物をプシュ(-_-;)オマエ・・・最後はオレかい

残り40分、我がチーム最後の走者のわたくし走行準備
袖もグローブも汗で濡れてて入らない!

ギリギリ装着した所にコンタくんピットイン

残り40分 ゆっくり走って完走を・・・・・・・・\(゜ロ\)

そんな気はさらさらありません!

ぶっ壊れる覚悟で全開あるのみ!

本日一番クレイジーな4時間一人で走りぬいた変な外人と抜きつ抜かれつのデットヒート今日一番面白かった(^^)

やっと振り切ってクタクタになりもう限界↘2周くらい流しててらチェッカーフラッグ\(^o^)/
思わず万歳

リザルト出るまで順位は順位はわかりませんが 本気の大人の遊びは幕を閉じました

次に向けてやるべきことは見えた!

次こそ表彰台だ!

Powered by FC2 Blog

Copyright © 高い所からではございますが・・・・・ All Rights Reserved.