fc2ブログ

養父市元気プロジェクト

今養父市では 「養父市元気プロジェクト」と題し、大がかりな地域活性化事業が、本格始動に向け着々とすすんでいます

これまであった補助金ありきの単発イベント的な活性化事業ではない活性化として困難な立ち上げをはたしました

今までの補助金活性化のような1町内会や1団体ではなく養父市全てを対象とするため様々な人が知恵を出し合いました

事業主、会社員、農業家、会社経営者、公務員、養父市外の方・・・・

そんな様々な人の知恵と、全国元気まちづくり機構 理事長野尻博様の経験や知恵を頂き次の段階に入ります

その一環として9月26、27日 野尻様の人脈をお借りし 内閣官房 参事官 佐竹様と面会となりました


__ 2


・・・・自分はなんでこんなとこにいるの?状態でしたが(^_^;)

簡単に行けるトコではないのでしょう

そして一時間の面会


その後参議院議員 石井一議員へ面会との事で議員会館へ

壁、床全て大理石 日本の中央はすげーなぁ

__ 4

東京の朝のラッシュ、賑わい、永田町 ここにいる人達は養父市や他の地域が抱える過疎の問題なんて意識にも無いんだろうなぁと思える

同じように、東日本の問題も・・・・



そしてちょいと寄り道してスカイツリー

__ 5


まー すげーわ 高さもすげーが、作った技術もすごいな

あんな細いもんがあの高さで建っていられるもんなん?

この前の京都タワーの何倍だ?

その後東京駅を後にし養父市へ向かいました

行き帰りの道中、商工会事務局長若林様、課長本井様、五光の世登様と色々話をする中で 養父市が危機的な状況にあることを再確認させられました

やはり合併特例が終わる年が近づいている状況でこの状態では安心して養父市で生活出来ません

もっと養父市民が養父市に関心を持ち、自分の行動が自分の未来のためになるように考え行動する

いつまでも、自分は関係ない、誰かがやる そんな考え行動では近い将来後悔する日が来るように思います

この元気プロジェクトはそれを回避するために成功しなければならない



活き活き生きる 知恵と和 養父市!

養父市全ての方が意識して、考えるテーマです
スポンサーサイト



Powered by FC2 Blog

Copyright © 高い所からではございますが・・・・・ All Rights Reserved.